5期生旅行!

2/20,21の2日間、5期生で千葉県の一宮海岸までプチ旅行に行ってきました。

今回はその一部始終をお届けしたいと思います。

目的地までは車で向かいました。生田組と東京組に分け、2台体制で宿泊施設を目指します。

朝早かったので、車ごとに道中でお昼ご飯を食べました。

筆者のいた生田組6人は二郎系ラーメンのお店に行きました。きし麺っぽい麺で美味しかったです。人生最大値の250gにしてみたのですが本当におなかいっぱいになりました。 東京組は海鮮丼を食べたらしいです。車ごとにさっぱり度合いの差がすごいです。

生田組:次郎系ラーメン
東京組:海鮮丼

生田組は宿到着直前にすぐそばにある海にも寄ってみました。2月の寒空の下にもかかわらず、ちらほらサーフィンを楽しむ人が見られてびっくりしました。雲一つない最高の天気で、きらきら光る海が本当に綺麗でした。

うみーーーーー!!!

宿にて東京組と合流したあとは、まず買い出しです。なぜか5期生の中でプチブームがきているジェンガで買い出しメンバーを決めました。ジェンガってもう回ってこないと思ってから意外と4周くらいしちゃうんですよね。風の噂で聞いた通り弱かった佐藤、石橋、大家、筆者が買い出しメンバーになりました。宿の近くに大きなスーパーがあったので、そこで食料やお酒を買いました。

助手席でマップを見ていたはずの筆者が曲がり角2秒前に右折を言い渡して怒られたり、お鍋用のお肉を吟味する菜摘ちゃんとさとけいが休日の夫婦にしか見えなったり、前日朝方まで飲んでいた&花粉症によりすこぶる調子の悪い野末からユンケル追加注文の電話が来たり、そしてそれを買い忘れたり。

到着から数十分ですでにワタワタしていて楽しかったです。Google Mapの位置情報って車に乗っていると思っているより速く進みますよね。

休日の夫婦
たくさん!

宿に戻ってからはみんなでグダグダしました。なぜかイカゲームが流しっぱなしになっていたのでみんなでみたり、後藤を筆頭に料理できる人たちが鍋を作ってくれたり。寒い季節のお鍋って本当においしいですよね。作ってくれた人たちありがとうございます。

チームお鍋
おいしそう

ご飯を食べて各自お風呂に入ったあとは、お楽しみの飲みターーイム!!

人数が多く予定を合わせるのが難しかったこともあり、5期生全体での飲みは1回くらいしかできていなかったので、筆者はこの時間をとても楽しみにしていました。

とはいえこれだけの人数でしっぽり飲むなんてことにはなるはずもなく、当たり前のように飲みゲー大会が開催されました。

正直この辺の記憶はテキトーなのですが、ほうれん草ゲーム、カーニバルゲーム、ワードウルフ、ジェンガ、ジェンガをやりながらのババ抜き(←?)、山手線ゲームなど、かなりバラエティー豊富にいろんなゲームを楽しみました。 明らかに人によってゲームの得意不得意があって面白かったです。個人的に吉田はあんまり負けていなかった印象です。さすが県庁。一方アイドル練習生(仮)の石橋君は絶好調にぽんこつでした。いつ見ても飲んでいて愉快でした。

余裕のよっしー・限界の練習生
厚木のレーサー

筆者の記憶で一番面白かったのはワードウルフです。みんなは「滑り台」、ウルフは「ブランコ」というお題が出た際、「このメンバーで一番得意な人は?」等の微妙な質問を繰り出す出題アプリのミスリードでほぼ全員自分がワードウルフだと思い込むというカオスな展開に。なんとなくで皆野末を選んでいましたが、滑り台とブランコが得意て何。

結局ウルフは石橋だったのですが、実は自分がウルフだと気づいていたそうです。

どこで気づいたのか聞いてみたところ、「得意な人でみんなが野末を選んでいたから。ブランコ得意でいったら絶対俺だろ!?」とのこと。意味不明すぎて2日間で一番笑いました。ちなみに石橋は5期生イチ背が高くて足が長いので、ブランコをこぐときの慣性モーメントが最も大きいはず、ということらしいです。さすが理系ですね。意味不明ですが。

他にも研究室の話をしたりしながら、なんだかんだで朝方まで楽しみました。 翌朝、全員で洗面所を奪い合ったり、チェックアウト2分前まで寝ている人がいたり(石橋)、とバタバタしながらも宿を後にしました。綺麗で大きな素敵な宿でした。

チェックアウト2分前
宿の前で

帰宅の道中ではみんなで海鮮丼を食べました。海鮮フライ丼なるものもあり、みんなそれぞれ海の幸を楽しんでいました。自分の海鮮丼のご飯を大盛りにしていたはずの日高が胃の限界を迎えた吉田のエビフライと白身フライを平らげていて衝撃でした。 新鮮でおいしかったです。またいきたい!

ボリューミーなお昼ご飯

最後にみんなで海ほたるに寄りました。研究室にお土産を買ったり、海を眺めたり、バリスタ磯貝の社割でスタバを飲んだり、プリクラ、、、と呼ぶのかも怪しい謎の写真機で写真を撮ったりしました。

2日間、たくさん笑ってたくさん話して、とっても楽しかったです。

全員写ってるの1枚もない
集合写真

筆者は卒業してしまうので、たった1年という短い間ではありましたが、癖が強くて一緒にいて飽きない5期生と同期になれてよかったです。

卒業しても富澤研の5期生であることは変わらないので、またみんなでご飯いったり遊びに行ったりしましょう!!

B4より♡

執筆:鳥居