パラレルリンク 加振実験 2025/07
7月3日筆者の研究対象である3次元免震システムの懸架型パラレルリンク機構の加振実験を行いました。2025年度パラレル初実験です。 今年度は3人体制ですが、全員が解析を主とした研究のため、論文執筆に際して実験を行う予定はあ […]
講習会「実践的に学ぶ建築構造物振動制御のための現代制御理論」が開催されました!
教員が委員として所属している(一社)日本建築学会の「構造物の振動制御小委員会」主催の講習会が2025年6月27日(金)に実施されました。https://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2025/b […]
研究室の日常「アイスを懸けた、熱き仁義なき戦い編」
コンビニの冷凍庫を囲み、我々は無言のままアイスを見つめていた。冷気の向こうに並ぶ、色とりどりのアイスたち。しかし、これはただの買い物ではない。たった1人の“敗者”が、他の全員分を買うという、過酷な使命を背負っている 話は […]
Road to 富士山 御岳山編
今回の記事はなぜか2人書いてくれたので2視点でお楽しみください! 武田丈視点 富士山登ろうプロジェクト第二弾! 今回やってきたのは青梅市にある御岳山です。JR御嶽駅から出発した一行を待ち構えていたのはなんと、きれいにアス […]
B4 アイス棒タワー本番2025!!
~木フレーム編~ B4初の共同作業!振動台用木フレームを作成 6月3日、明日の「アイス棒タワーコンテスト」に向けて、振動台に取り付ける木フレームを作成しました。このフレームは、アイス棒タワーを振動させる実験の際に、タワー […]
Road to富士山 高尾山編
突然ですが、私たち4期生は8月1日から2日にかけて富士山登山に挑戦します。というわけで練習の意味も込めて6月1日に高尾山登山に行ってまいりました。 予定がある人もいたため4期生7人中4人の参加でしたが、次回に期待ですね。 […]
アイス棒デザイン発表会
今年も富澤研究室の名物イベント、「アイス棒タワーコンテスト」の季節がやってきました! 本日はコンテスト本番を前に、恒例のデザイン発表会が開催されました。富澤研では、タワーのデザイン性と耐久性能の両方を評価し、総合点で順位 […]
富澤先生 Happy Birthday!
2025年5月22日、研究ゼミ終わりに富澤先生44歳のお誕生日をお祝いしました! 僕が研究室に配属された時は先生は42歳。あれからもう2年経ったんですね〜。先生の誕生日を経て時の流れの早さを感じます。 今年は悩みに悩んだ […]
3期生 修論受け取り&名刺交換の会
みなさまお久しぶりです。初めましての新メンバーもいるのかな。Master卒の富澤研3期生です。 名刺を貰っていない宙ぶらりんの人も何人かいましたが、例年行われてる富澤先生と卒業生との名刺交換会と修論の受け取り会、今年も無 […]