2025年度 B4中間発表

先日、B4の中間発表会が行われました。

~発表編~

今回6期生からは9人が発表しました。
中間発表会に至るまで、研究内容について、先生や先輩方からのご指摘やアドバイスを通して、多くの学びがあったかと思います。特に、梗概の作成や、発表資料を分かりやすく伝えるための構成など、実践的な指導は4年生にとって非常に心強いものでした。先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです。
発表会当日、時間ぎりぎりまで練習をしている人や、緊張がはっきり伝わってくる人もいて様々でした。発表会が始まると、緊張しながらも壇上に立った4年生たちは練習の成果を発揮し、堂々と発表していました。質疑応答では、自信をもって対応しているのも印象的でした。決められた時間の中で、発表が満足できていない人もいたかも知れませんが、このような経験を活かして、今後の研究に取り組もうと思います。
発表者1人目
発表者2人目
発表者3人目
発表者4人目
発表者5人目
発表者6人目
発表者7人目
発表者8人目
発表者9人目

下記は、本年度の卒業研究のタイトル案です。

・皮膚電位計測を用いた被験者実験による不安度の時刻歴評価に関する研究
・室内家具の転倒に基づく床のロッキング角評価に関する実験的研究
・懸架型パラレルリンク機構を用いた免震システムの初期形状が動的力学特性に及ぼす影響
・懸架型パラレルリンク機構を用いた免震システムの減衰特性が動的力学特性に及ぼす影響
・低層鋼構造建築物の大地震時における地震力の高さ方向分布と変形評価に関する研究
・模型実験によるデータ同化を用いた外乱推定に関する研究
・地盤との動的相互作用を考慮した風力発電設備支持物におけるTMDの制振効果
・風力発電設備のリプレースに応じた風車支持物の炭素繊維複合材料補強に関する基礎的研究
・照射条件の変化を考慮した発泡ポリスチレンアーチ構造の開孔配置最適化に関する研究

これから我々6期生は本格的に研究が始まるので、頑張って行きましょう!

執筆:児玉

~打ち上げ編~

発表終了後は、生田の焼鳥屋さんで打ち上げをしました。
乾杯!!

7月は発表や試験など盛りだくさんでしたが、なんとか無事に終えることができてよかったです。
打ち上げでは、解放感からか、いつも以上ににぎやかな人もいました。 たくさん笑いました。
大きな脳みその話と……

2次会では、ゼミ旅行について、海に行く組が陸にいたい組を海に連れて行こうと説得を試みていましたが、結果はどうなったのでしょうか。
ゼミ旅行の記事もお楽しみに!

執筆:濱田