研究
日本建築学会大会(東海) 発表
2021年9月10日
2021年9月7日から10日にかけて、日本建築学会大会(東海)が開催され、1期生(M1)の7名が発表を行いました。今大会は建築学会初のオンライン形式で行われました。 建築構造研究室から、構造部門(振動)の「若手優秀発表賞 […]
煉瓦基礎研究 組積作業編
2021年9月7日
2021年9月5日から9月7日の3日間にわたり「煉瓦基礎の性能評価」の研究に使用する試験体の組積作業を行いました。 今回製作した煉瓦試験体は幅540mm×奥行き210mm×高さ970mmの寸法を持ち、煉瓦に空いた孔に鉄筋 […]
卒業論文 中間発表会
2021年7月31日
2021年7月31日(土)オンラインにて構造・材料分野の卒業研究の中間発表が行われました。 明治大学の中間発表では、卒業論文の提出に向けての目標設定および方針の決定が主です。 本年度の富澤研の卒業論文のテーマは昨年度のテ […]
卒業論文 発表会(Zoom)
2021年1月28日
2021年1月28日(木)オンラインにて富澤研1期生であるB4の9名による卒業研究発表会が行われました。 右も左もわからない状態での発表で、初めての人に理解してもらえるように発表する難しさを感じました。初年度の研究は、家 […]
パラレルリンク式鉛直免震 加振実験
2020年12月23日
2020年12月17日から23日にかけて、新しく開発している鉛直免震装置の加振実験を明治大学の振動台で実施しました。 新しく開発している免震装置は、パラレルリンク式のものです。パラレルメカニズムは機械分野などの他分野で古 […]
卒業論文 中間発表会(Zoom)
2020年8月1日
2020年8月1日(土)オンラインにて構造・材料分野の卒業研究の中間発表が行われました。 富澤研として初めての発表会ということもあり、不安ばかりでしたが明治大学の構造系研究室のトリとしてフレッシュさ万歳の発表で乗り切るこ […]