研究
修士論文 中間発表会

2021年12月11日(土)明治大学にて修士論文中間発表会が行われました。 1期生であるM1は、昨年コロナ禍でのスタートであったため、今回が初めての対面での実施でした。 中間発表では修士論文に向けての方針とスケジュールの […]

続きを読む
研究
生体反応計測を用いた被験者実験 実施報告

2021年11月29日から12月3日にわたり「生体反応計測を用いた耐震性能の感覚評価」の研究に関する被験者実験を行いました。 今回の計測では、住宅の内部を再現した起震車が震度の異なる2種類の地震動にて揺れている映像を見て […]

続きを読む
ゼミ活動
アイス棒タワーコンテスト

2021年11月27日に新型コロナウイルスの影響もあって延期に延期が重なっていたJSCA主催のアイス棒タワーコンテストが新豊洲Brilliaランニングスタジアムでついに開催され、富澤研からは4チーム計6案エントリーしまし […]

続きを読む
ゼミ活動
ドームハウス 見学

2021年11月25日に埼玉県深谷市の株式会社アーキテクトにドームハウスの見学に行ってきました。ドームハウスは、ジャパンドームハウス株式会社が設計・製造・販売するポリスチレンをもとにした建物です。 建築物の構造材のほとん […]

続きを読む
研究
煉瓦基礎研究 載荷実験

2021年11月上旬に組積煉瓦試験体の載荷実験を行いました。 組積煉瓦の基本的な性能の把握のため、既往の研究で未だなされていない面外方向における載荷としました。 組積煉瓦の変形を測定するために試験体下に変位計を3体設置し […]

続きを読む
研究
風車実測in北九州

2021年11月3日から11月5日にかけて、福岡の美味しいもの食べにじゃなくて、風力発電設備に関する計測のため、北九州ひびき風力発電所を訪問しました。 建築構造研究室では風力発電設備に関する研究に取り組んでいます。その中 […]

続きを読む
研究
E-ディフェンス(防災科学技術研究所)訪問

10月19日から21日にかけて、鉛直免震に関する実験のため、国立研究開発法人 防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センターを訪問しました。 建築構造研究室では鉛直免震に関する研究に取り組んでいます。その中の3次元免震とダ […]

続きを読む
研究
日本建築学会大会(東海) 発表

2021年9月7日から10日にかけて、日本建築学会大会(東海)が開催され、1期生(M1)の7名が発表を行いました。今大会は建築学会初のオンライン形式で行われました。 建築構造研究室から、構造部門(振動)の「若手優秀発表賞 […]

続きを読む
研究
煉瓦基礎研究 組積作業編

2021年9月5日から9月7日の3日間にわたり「煉瓦基礎の性能評価」の研究に使用する試験体の組積作業を行いました。 今回製作した煉瓦試験体は幅540mm×奥行き210mm×高さ970mmの寸法を持ち、煉瓦に空いた孔に鉄筋 […]

続きを読む
イベント
2021年度 小旅行 in軽井沢

2021年9月10日から2泊3日で第2回ゼミ旅行を開催しました。 天候にも恵まれ、初の1期生・2期生の2代で行くゼミ旅行となりました。 コロナ禍ではありましたが、総勢7名が参加。コテージを貸し切り、ビリヤードやBBQ、花 […]

続きを読む