イベント

イベント
アイス棒ブリッジおばけコンテスト~富徹建設編~

2023年11月11日JSCA主催のアイス棒ブリッジコンテストに参加しました。 チーム名は富徹建設。もしも、もしもですが悲惨な結果となった場合、先生の名に泥を塗ってはいけないと思い、ぼかしたチーム名としたわけですが、富澤 […]

続きを読む
イベント
モックアップ~生明祭編~

明治大学生田キャンパスにて生明祭が開催されました。 富澤研は、川島研との共同プロジェクトである男木島PJと釜沼PJの展示を行いました。展示物を展示する建築物は本研究室で研究しているモクタンカンを用いた単管システム構法のモ […]

続きを読む
イベント
速報!文化祭準備~モックアップ設営~

2023年11月2日 9:00生明祭準備の日 富澤研にB47名が集まりました!! M2の先輩の修士研究のモックアップ設営の手伝いを行いました! みんな遅刻しませんでした!えらい! 早速 9:00- 材料の運搬をして 9: […]

続きを読む
イベント
2023年度 ゼミ旅行 in福島

Day1 8月9日~10日にかけて福島にゼミ旅行に行ってきました。9時ぐらいに登戸集合。筆者はM2佳孝が運転する車に乗せてもらい出発。途中コンビニで一人忘れそうになるなどプチハプニングもありつつ時間通りに到着。運転ありが […]

続きを読む
イベント
アイス棒コンテスト打ち上げBBQ!!!

夏、始まりましたね。 皆さん夏といったら何を思い浮かべますか? 海とか花火とか答えようとしたそこのあなた、残念。正解はそう!BBQです!!!(異論は認めません) ということで5月に行ったアイス棒タワーコンテストの打ち上げ […]

続きを読む
イベント
富澤先生お誕生日!

長雨の候、露に輝く紫陽花が美しい時期となりました。 紫陽花の花言葉は色によって異なることはご存じでしょうか。 私はこの記事を書くにあたって初めて知りました。 青い紫陽花は「冷淡」「無情」「辛抱強い愛情」 白い紫陽花は「寛 […]

続きを読む
イベント
富澤先生准教授祝い 兼1期生修論 名刺交換会

鯉のぼりが5月の爽やかな風の中を力強く泳ぐ季節となりました。鯉は池や沼地などの清流以外でも生息できる、生命力の強い魚だそうです。鯉のぼりの由来は「登竜門」と言われており、黄河の九龍にある竜門と呼ばれる滝を多くの魚が登ろう […]

続きを読む
イベント
研究室の看板を作りました!

記事の作成時よりかなり前のことですが、研究室の看板を3Dプリンターで作成しました! いままではただの紙を貼っていただけだった研究室の看板。見栄えがしなく、なんかドア寂しいなぁと感じていました。 そんな中、先輩の残してくれ […]

続きを読む
イベント
2022年度 卒業式

校庭のすみれの花が満開の春。僕たち、私たちは明治大学を卒業します。(注意:執筆者は卒業しません。)卒業式にはあの長友選手がオンラインで贐の言葉を言ってくれたそうです。私は直接聞いていませんが、ブラボーと言わなかったことだ […]

続きを読む
イベント
2022年度 ラストゼミ旅行 in熱海

3月22日~23日にかけて熱海にゼミ旅行に行ってきました。卒業式を残して研究室で行われる最後のイベントでした。 宿は新ホームページ大臣のかねてからの願いによりサウナ付きのコテージでした。(全国おすすめサウナ紹介HPは今後 […]

続きを読む