会員交流会にて講演しました!(風力発電設備支持物)

( 一社) 構造調査コンサルティング協会の方からのご依頼により、同協会の会員交流会にて登壇しました。
一般社団法人構造調査コンサルティング協会(Strec):http://www.strec.org/index.html

建物や土木構造物の調査,診断,設計,評価を行っている団体の会員交流会ということで、
テーマは何でも良いという話でしたが、同協会の理念としている「既存構造物の安全性を社会に提供すること」との関連から、
2023年8月号の協会誌に寄稿させていただいた「風力発電設備支持物の実測応答調査研究」の内容を基に、
「風力発電設備支持物の実測に基づく余寿命予測の試み」というタイトルで、
一般的な供用期間20年という風力発電設備が今後(あるいはもう既に)直面するであろう課題について、お話しさせていただきました。
参照:Strec協会ニュース2023年8月号, No.68(構造調査コンサルティング協会), pp.5-13

現在、風力発電設備は支持物も含めて、経済産業省の管轄で一本化されておりますが、
10年ほど前まで(2013年度まで)は管轄省庁が経済産業省と国土交通省の2つに跨っておりました。
前職にて、その辺りの基準整備調査業務のリーダーを担当した関係から、当時のよもやま話から、現在の風力発電設備の抱える課題についてのトピックをお話ししました。
会場からは、台風通過時の疲労損傷度や風力発電設備に関する許認可手続きなど、活発な質疑をいただきました。

以下は発表スライドの一部です。

他の方の講演をお聞きしたり、その後の懇親会にも参加したかったのですが、その後に担当の授業があったため、途中で失礼させていただきました。
またの機会に参加できればと思います。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

執筆:富澤 徹弥(教員)