2024年度

イベント
富澤研 運動会

先日鍋パにて食欲の秋を堪能した富澤研ですが、秋といえばのあれを忘れてはいませんか? そう、スポーツの秋!!!!! ということで、富澤研の予定が合った人たちでプチ運動会を開催しました。 実はこの運動会、開催まではとても長い […]

続きを読む
ゼミ活動
研究室のHPが新しく生まれ変わりました!

皆さん、もうお気づきでしょうか?このたび、当研究室のホームページをリニューアルしました!(PCのみ)なんとホームページにアクセスした際に、アニメーションのロゴが表示される仕様への変更です! このリニューアルは、M1の原田 […]

続きを読む
教員
日本建築学会構造系論文集に掲載されました!(ハイブリッドタワー最適化,制振指標)

本研究室で取り組んでいる風力発電設備支持物(ハイブリッドタワー)の最適化と鋼構造制振建物の制振評価に関する査読付き論文がそれぞれ「複合構造風車支持物の地震応答に対する多目的最適化と感度分析」「非技術者を対象とした鋼構造制 […]

続きを読む
ゼミ活動
3Dプリンターで風車製作!

皆様いかがお過ごしでしょうか。寒い日々が続きますね。 ここ数年、秋は自分の出るタイミングを見失ってしまっている気がします。 夏と冬に気を使いすぎですね、秋は意外と好かれてるのでもう少し自信をもってほしいです。 さて、研究 […]

続きを読む
ゼミ活動
11/22 熊谷組現場見学

OB・OGの皆さん、この前のOB・OG会ありがとうございました!出席率が高く、イベント係としても大満足です! そんなOB・OGの皆さんも仕事の休憩がてら読んでいると思います。最近は記事も充実しているので、読みすぎには注 […]

続きを読む
研究
現パラレル組ラスト実験

11月21日に現パラレル組の最後の実験を行いました。事実上M2の矢部さん、B4の鳥居さんにとっては人生最後?の実験かもしれません。昨年度、筆者と矢部さんの二人体制だったころは外部の方の協力がなければ実験の実施は不可能でし […]

続きを読む
イベント
鍋&うどんパーティ!

秋になりましたね、読書の秋、運動の秋、食欲の秋! 先日、研究室で唐突に鍋パーティーを企画・開催しました! なんと研究室にIHがあるとは驚きでした。卒業した先輩方が残してくださった恩恵を受けつつ、研究室のメンバーからお鍋を […]

続きを読む
ゼミ活動
新建築 住宅特集2024年12月号に掲載されました!(築土庵)

先日、竣工式が行われました「築土庵」が新建築住宅特集に掲載されました。 「築土庵」は、千葉県鴨川市での伝統集落の再生や古民家改修の設計・施工を行っているプロジェクトのひとつで、釜沼サウナPJと称して活動を行ってきました。 […]

続きを読む
イベント
(仮称)富澤研OBOG会 season’24 が開催されました

・・・・・・2024年9月26日水曜日 「OBOG会の通称になんか名前をつけたい!」 こんな相談がLINEグループ "富澤研OG・OB" に連絡が入った。ここは富澤研にかつて籍を置いていた人たちが収容されているグループで […]

続きを読む
ゼミ活動
釜沼サウナ(築土庵/EARTH SAUNA)の竣工式に行ってきました!

本日は11月4日、11月に入りましたが、気温は22℃を超え、上着無しで過ごせるよく晴れた気持ちの良い日に、釜沼サウナ(築土庵/EARTH SAUNA)の竣工式に行ってきました。川島先生、川島研のみなさん、招待していただき […]

続きを読む