イベント
2023年度 ラストゼミ旅行 in熱海 Part2

お待たせしました!ラストゼミ旅行Part2スタートです! Part1で大体の内容は書いていただいたので、 Part2ではゼミ旅行で起こった面白い(?)富澤研らしい出来事をベスト4をランキングで発表していきたいと思います。 […]

続きを読む
イベント
2023年度 ラストゼミ旅行 in熱海 Part1

3月14日~15日にかけて熱海にゼミ旅行に行ってきました。 卒業式を残して研究室で行われる最後のイベントでした。 前回同様、来年度のゼミ運営に関する会議が開催されていましたが、来年度私はいないので部屋の隅でずっと鼻かんで […]

続きを読む
イベント
富澤研野外活動サークル(サウナ部)

2期生の何人かで毎月サウナ&飲みを行っていたのでその活動記録を載せておきます。サウナや飲み屋選びに困った時、是非参考にしてください。(場所 サウナ処 飲み屋) <第1回 東中野 松本湯 お魚たねすけ> サウナは1つ、10 […]

続きを読む
教員
日本建築学会技術報告集に掲載されました!(生体反応計測)

本学電気電子生命学科の健康医工学研究室(小野弓絵 教授)との共同研究として、2021年度からスタートした生体反応計測を用いた揺れに対する不安度評価に関する査読付き論文,「生体反応計測を用いた単振動に対する不安度評価の試み […]

続きを読む
イベント
高尾山の頂へ~Road to社会人~

毎年恒例(2回目)、修論発表が終わった後の運動イベントです。偉大な1期生の先輩たちはスパルタンレースを行いましたが、私達は身の丈にあった高尾山を登ります。 高尾山はインペルダウンと同じ形式でレベル1~6まであります。(レ […]

続きを読む
研究
2023年度 修士論文発表会(後輩目線)

2024年2月19日(月)に構造材料分野の修士論文発表会が行われました。本研究室からは合計7名の2期生が発表者として参加しました。 筆者は前の研究室の発表のタイムキーパーだったので、入室してくる先輩方を見ていたのですが、 […]

続きを読む
研究
B4 卒論発表

先日、卒業研究の発表が、終わりました! 学部四年生の皆んな、とっても素晴らしい発表で、すごく感動です。先輩として誇らしいです😏 この一年でみんなとっても成長してました! 発表資料の作り方を教えていたことが […]

続きを読む
研究
生体反応計測活動報告

建築構造研究室(通称、富澤研)は制振・免震構造をメインテーマにしつつ、一風変わった研究が数多く存在しています。具体的には風車の研究とか(詳しくはHPの研究内容見てね。) そんな多種多様な研究たちの中でも、また少し特殊な研 […]

続きを読む
イベント
2024新年会

昨年度修了して今年度から新社会人となった方々を中心に、研究室1期生と新年会を開催しました。社会人になってまだ9ヶ月ですが、みなさんそれなりに社会にもまれて、何とか頑張っているようです。少しずつ構造設計の話もできて、教員と […]

続きを読む
イベント
3期生ほぼ全員集合!

東京に久々の大雪!! あの日皆さんは何を思いましたか? 「わ〜い!雪だ!」とはしゃぎながら雪だるまを作る人もいれば、「帰るのが遅くなる…」「大変…」と憂鬱になる人もいたでしょう。 私も前日の夜は「ちょっと嫌だな」と思って […]

続きを読む