研究
ジャパン・インターナショナル・シーフードショー 見学会
8月中旬。皆様いかがお過ごしでしょうか?夏休みも中盤に差し掛かり、もう夏休みに入ってから4週間弱経ったのかと思いつつ、まだ残り1か月もあることに大学生の夏休みの長さのありがたさを実感しております。 さて、8/20(水)に […]
2025年度 B4中間発表
先日、B4の中間発表会が行われました。 ~発表編~ 今回6期生からは9人が発表しました。 中間発表会に至るまで、研究内容について、先生や先輩方からのご指摘やアドバイスを通して、多くの学びがあったかと思います。特に、梗概の […]
パラレルリンク 加振実験 2025/07
7月3日筆者の研究対象である3次元免震システムの懸架型パラレルリンク機構の加振実験を行いました。2025年度パラレル初実験です。 今年度は3人体制ですが、全員が解析を主とした研究のため、論文執筆に際して実験を行う予定はあ […]
2024年度 修士論文 口頭試問
2025年2月19日(水) 明治大学にて構造・材料分野 修士論文口頭試問が行われました。 この日は、例年に比べて寒かった気がします。 前の研究室の発表時間には入場しなかったので、教室の前に富澤研で待機していたのですが、寒 […]
日本地震工学会論文集(特集号)に掲載されました!(浮揚免震,パラレルリンク)
本研究室で取り組んでいる浮揚免震システムとパラレルリンク機構に関する査読付き論文がそれぞれ「浮揚免震システムの地震時応答に関する考察」「懸架型パラレルリンク機構を用いた鉛直免震システムの加振実験」と題して、日本地震工学会 […]
卒業製作「竹を結び竹に結ばれ」休憩所誕生
かつての後藤は「セルフビルド楽しそう」という理由で卒業製作を始めました。特にこれを作りたい!というものはなかったが、構造系からの卒業製作が「今年から始まる」という響きに感化されてこの研究を選んだ、かつての後藤はお花畑でし […]
2024年度 B4卒論発表
いよいよ5期生の卒業発表です 研究の集大成を披露するとき!!!!!!! 4月から5期生みんなでコツコツ頑張りました。 ただ卒論提出は夏休み前の中間発表とは比べ物にならないくらい大変でしたね。 卒論提出直前に何度夏休み前に […]
日本建築学会構造系論文集に掲載されました!(ハイブリッドタワー最適化,制振指標)
本研究室で取り組んでいる風力発電設備支持物(ハイブリッドタワー)の最適化と鋼構造制振建物の制振評価に関する査読付き論文がそれぞれ「複合構造風車支持物の地震応答に対する多目的最適化と感度分析」「非技術者を対象とした鋼構造制 […]
現パラレル組ラスト実験
11月21日に現パラレル組の最後の実験を行いました。事実上M2の矢部さん、B4の鳥居さんにとっては人生最後?の実験かもしれません。昨年度、筆者と矢部さんの二人体制だったころは外部の方の協力がなければ実験の実施は不可能でし […]