ゼミ活動
B4アイス棒タワーコンテスト
2024年6月 もうすぐ梅雨の季節ということもあり暑い日が続いていますが、研究室新体制になって約2か月が経ちB4も打ち解けてきました。そんな中、富澤研では毎年恒例の「アイス棒タワーコンテスト」が行われました。 4月にチー […]
富澤研 第五期 新体制始動!(祝100投稿目)
2024年4月10日富澤研の新M2、6名・新M1、7名の13名に加えて新しく10名のB4を迎え、富澤先生含め総勢24名で第5期をスタートしました。 富澤研史上最多人数タイです。研究室内にどのように机を組み込むかかなり苦労 […]
熊谷組 技術研究所見学
昨日、熊谷組の皆様のご案内で技術研究所の見学をさせていただきました!前回の免震建物の現場見学会に続き2回目のお招き、ありがとうございます。 熊谷組の技術研究所は筑波に所在し、広い土地を活かした研究・開発が多く行われていま […]
2023年度 卒業式
思えば富澤研に所属してからの3年間は人に恵まれたなと思います。コミュニケーションの多い研究室で、バラエティに富んだメンバーに出会いいろんな刺激を受けました。3年間でいろんな人の考え方を知りましたし、それを踏まえて自分を見 […]
大林組 技術研究所見学会
前回の熊谷組さんの見学に引き続き、二回目の見学は大林組さんの技術研究所(通称 技研)でした。 大林組 技術研究所:https://www.obayashi.co.jp/obytri/ 技研は東京都の清瀬市という東京の喧騒 […]
アイス棒ブリッジおばけコンテスト~富徹建設編~
2023年11月11日JSCA主催のアイス棒ブリッジコンテストに参加しました。 チーム名は富徹建設。もしも、もしもですが悲惨な結果となった場合、先生の名に泥を塗ってはいけないと思い、ぼかしたチーム名としたわけですが、富澤 […]
EPSに樹脂を塗装した際の載荷試験
2023年6月から7月おわりにかけ、ジャパンドームハウス株式会社 (dome-house.jp)さんからのご依頼を受け、樹脂を塗布したEPS(発泡ポリスチレン)の強度試験を行いました。筆者の研究には直接は関係ないのですが […]
横浜市風力発電所 ハマウィング見学会
ハマウィィ――――ング!!!! 私たちが今年見学させていただいたのは、横浜市にある風車、通称ハマウィングです! 富澤研のゼミ長であるこの私が、皆さんへ向けてハマウィング見学会の活動報告をかきますよぉー! とはいっても、こ […]